ばんえい2歳馬 種牡馬傾向について
2歳馬も年末以降の重賞を控え、現時点の獲得賞金から種牡馬の傾向を見ていきましょう。
まず、現在獲得賞金0の馬を除いた2歳馬を見てみると、獲得賞金の中央値は62.4万円となります。
ですので、62.4万円以上獲得している馬で傾向を見たいと思います。
該当馬は130頭となります。
目次
獲得賞金が中央値以上の種牡馬一覧
今年の2歳から、今後当歳、1歳馬を購入するに当たり、ハズレの少ない種牡馬というのを見ていこうと思います。
以下の種牡馬が中央値以上の獲得賞金を持つ種牡馬になります。
| アアモンドヤマト | オオノトップ | キンメダル | スギノハリアー | テンカムソウ | フジダイビクトリー | ミタコトナイ |
| アサヒリュウセイ | オンリーワン | サイレントカイザー | スピードフジ | ナリタボブサップ | ブラックシシ | ミンナノマルゼン |
| アローファイター | カイシンゲキ | サカノテツワン | ツガルノウンカイ | ニシキエーカン | ホクショウゼウス | レットダイヤ |
| イーグル | カツオーカン | ジェイワン | ディーステンルネ | ニューカツタロー | ホクショウメジャー | ワールドピサ |
| イサムフジ | カネサテンリュウ | ジャングルソング | テルシゲ | ヒロノヤマト | ホリセンショウ | 徒 作 |
| インフィニティー | キタノイチタロウ | ショーウンリキ | テンカゴメン | フジカチドキ | マルニセンプー | 祷 硬 |
もう少し範囲を狭めるために、獲得賞金を上位50頭で絞ってみます。
| アアモンドヤマト | カネサテンリュウ | スピードフジ | ニシキエーカン | マルニセンプー |
| アサヒリュウセイ | キタノイチタロウ | ディーステンルネ | ヒロノヤマト | レットダイヤ |
| アローファイター | キンメダル | テルシゲ | フジダイビクトリー | ワールドピサ |
| インフィニティー | サカノテツワン | テンカゴメン | ホクショウゼウス | |
| カイシンゲキ | ジェイワン | テンカムソウ | ホクショウメジャー | |
| カツオーカン | ショーウンリキ | ナリタボブサップ | ホリセンショウ |
この中で、複数頭出している種牡馬を見てみましょう。(3頭以上)
| アアモンドヤマト |
| アローファイター |
| インフィニティー |
| カネサテンリュウ |
| フジダイビクトリー |
| ホクショウメジャー |
そもそも、産駒が多い種牡馬もいますが、参考にはなると思います。
父と母父の組み合わせについて
サラブレッドでは血統分析に使われる母の父(BMS)を見てみましょう。
3頭以上産駒を出している種牡馬での組み合わせは以下の通りになります。
| アアモンドヤマト | アアモンドヤワラ |
| アサヒホウザン | |
| キングスナイパー | |
| アローファイター | イナリテンリュウ |
| マツカゼキング | |
| ミノルキンショウ | |
| インフィニティー | エビスカチドキ |
| カネサテンリュウ | |
| キングシャープ | |
| ケンジュオー | |
| スミヨシセンショー | |
| タケタカラ | |
| ナリタボブサップ | |
| カネサテンリュウ | ウンカイ |
| シンテンリュウ | |
| ヤマノスキー | |
| フジダイビクトリー | カゲシュウホー |
| カネサブラック | |
| シャドライデン | |
| ニシキダイジン | |
| ヤマノスキー | |
| ホクショウメジャー | ウンカイ |
| ナオイチ | |
| ナリタボブサップ |
牝馬のみの場合
個人的に、次の新馬は牝馬を狙っているので、牝馬のみで傾向を見てみます。
獲得賞金が中央値以上の種牡馬一覧
| アアモンドヤマト | オンリーワン | スギノハリアー | ホクショウゼウス |
| アローファイター | カイシンゲキ | スピードフジ | ホクショウメジャー |
| イーグル | カツオーカン | テンカムソウ | ホリセンショウ |
| イサムフジ | カネサテンリュウ | ナリタボブサップ | ミタコトナイ |
| インフィニティー | キタノイチタロウ | ニシキエーカン | ミンナノマルゼン |
| オオノトップ | ジェイワン | フジダイビクトリー | 徒 作 |
複数頭出している種牡馬(3頭以上)
同じく、複数頭出している種牡馬は以下の通り
| インフィニティー |
| カネサテンリュウ |
| テンカムソウ |
| ニシキエーカン |
| フジダイビクトリー |
| ホリセンショウ |
| ミタコトナイ |
父と母父の組み合わせ
| インフィニティー | ウンカイ |
| カネサテンリュウ | |
| キングファラオ | |
| ケンジュオー | |
| サンデーブライアン | |
| スミヨシセンショー | |
| カネサテンリュウ | ウンカイ |
| ウンカイ | |
| ニシキボクサー | |
| ハシレアキオー | |
| ヤマノスキー | |
| テンカムソウ | アローファイター |
| カネサテンリュウ | |
| ニシキダイジン | |
| ユミタロウ | |
| ニシキエーカン | ウンカイ |
| カネサブラック | |
| トウリュウ | |
| 粒 鴨 | |
| フジダイビクトリー | アキバオーショウ |
| エビスカチドキ | |
| キタノスサノオ | |
| ツルマキシンザン | |
| ナオイチ | |
| ヤマノスキー | |
| ホリセンショウ | キングファラオ |
| タカダヤジェット | |
| ニシキダイジン | |
| ミタコトナイ | インフィニティー |
| キングスナイパー | |
| グレイトジャイナー | |
| コジロウスペシャル | |
| ムソウリキ | |
その他傾向
最後に、獲得賞金を持っている産駒を対象とし、獲得賞金が中央値以上の産駒を出している割合を見てみます。(産駒が2頭以上いる場合のみ対象)
非常に打率の良い種牡馬と言えると思います。
| テルシゲ | 100.00% |
| ホクショウメジャー | 100.00% |
| ホリセンショウ | 100.00% |
| カツオーカン | 100.00% |
| ジャングルソング | 100.00% |
| ツガルノウンカイ | 100.00% |
| テンカムソウ | 80.00% |
| ワールドピサ | 75.00% |
| インフィニティー | 73.68% |
| フジダイビクトリー | 66.67% |
| テンカゴメン | 66.67% |
| アローファイター | 66.67% |
| アアモンドヤマト | 66.67% |
| スピードフジ | 66.67% |
| オンリーワン | 66.67% |
| ホクショウゼウス | 60.00% |
| マルニセンプー | 57.14% |
| ジェイワン | 55.56% |
| カネサテンリュウ | 54.55% |
| アサヒリュウセイ | 50.00% |
| キンメダル | 50.00% |
| ニシキエーカン | 50.00% |
| ニューカツタロー | 50.00% |
| イサムフジ | 50.00% |
| ミタコトナイ | 46.15% |
| ミンナノマルゼン | 40.00% |
| ナリタボブサップ | 33.33% |
| レットダイヤ | 33.33% |
| スギノハリアー | 33.33% |
| カイシンゲキ | 20.00% |
| ブラックシシ | 14.29% |
牝馬のみの場合
| ホリセンショウ | 100.00% |
| カネサテンリュウ | 100.00% |
| インフィニティー | 75.00% |
| テンカムソウ | 66.67% |
| ニシキエーカン | 57.14% |
| ミタコトナイ | 45.45% |
| フジダイビクトリー | 42.86% |
| アアモンドヤマト | 40.00% |
| ジェイワン | 40.00% |
| アローファイター | 40.00% |
| スギノハリアー | 40.00% |
管理人

- ばんえいを愛する馬主
-
地方馬主が増えている中、まったくばんえい競馬が話題にならないことが悔しくて、サイトを運営開始。
2022年、ジェイジャックのオーナーとなりました。
ばんえい競馬を愛する人が一人でも増えるように地道に活動中。
ばんえい競馬はいいぞ。ばんえい競馬はいいぞ。ばんえい競馬はいいぞ。
最新の投稿
ばんえい競馬2025年5月1日キラキラムスメ2024(来年度新馬) 共有募集のお知らせ
ばんえい競馬2024年12月16日みんなでばんえい競馬の馬主になろうぜ!
ばんえい競馬2024年9月8日【ばんえい競馬】 生産牧場紹介 「安藤牧場(釧路)」
所有・共有馬2024年8月21日2024年生まれ 当歳共有のお知らせ(サクラモモの2024)





