ばんえい競馬 馬券予想の仕方

(2022.12.23 更新)

ネット販売の好調さを見るに、ばんえい競馬の馬券も買ってみたいという方は増えてきているように思います。

これから買ってみようという方向けに、少しでも参考になればと、私の予想の仕方をお伝えしたいと思います。

馬券は全然下手で、土日月の三日間で、数回当たればいいほうです。

ただ、購入しているのが、馬単か3連単のため、年間収支としては損はしておらず、昨年の回収率は120%程度でした。

ばんえい馬券の基礎として参考していただき、独自の馬券理論を作ってみてください。

冬のレース

ばんえい競馬 馬券予想の仕方

レース体系・賞金で書かせていただいたとおり、ばんえい競馬は1会場での開催のため、同じ馬が定期的に走ります。

普通に毎週競馬を見ていれば、馬の名前・特徴は自然と覚えていきます。

馬券購入では馬の前走、前々走との比較が大事だと言いますが、ばんえい競馬の場合、他の競馬場へ転戦することがありません。

同じ競馬場でレースを行う上に、月2走する可能性が高いので、数週間前に見たレースの記憶で予想ができ、非常に楽です。

個人的には、中央競馬、他の地方競馬に比べ、馬券の難易度は低いと思っています。

ただし、私はパドックを見ることができない場合は、馬券は買わないことにしています。

当日の体調や気合い入りが、非常に重要で、実力馬であっても気合が入っていない場合は、障害前で止まるというパターンがよくあります。

馬体重について

サラブレッドの場合、2ケタの馬体重増減に関しては、なにかあると考えるのが普通ですが、ばん馬の場合、10kg変動しても、1000kgの馬にとっては1%です。

サラブレッドで言う5kgが、ばんえいの10kgぐらいにあたります。

20kg変動していれば、注意も必要ですが、そこまで気にしない方が良いというのが、私の意見です。

ただし、体重が増えやすい冬に、大幅に減っている場合はマイナスに考えたほうが良いと思います。

私の購入馬券は、3種類

ばんえい競馬では、単勝・馬単・3連単を購入しています。

馬券を買おうと思った時、1着に来ると思える馬がない場合は、馬券は買いません。

ばんえい競馬は最大で10頭しか走りません。また、決められたコースを走るため、馬自体をとても見やすいレースとなっています。

サラブレッドでいう「前が詰まった」「泥をかぶった」「内に包まれた」といった紛れがありません。

予想に際し、前走との比較をするためにも、1頭に集中してレースを見たほうが良いと考えています。

記憶にレースや馬を残そうと思うと、真剣にレースを見る必要があり、1着~3着どれでも当たりのような買い方をしていると記憶に残りづらいです。

単勝について

レースを楽しむならば、単勝が一番です。

ただし、配当を考えると、単勝を買えないと言う方も多いかと思います。

私は、単勝は応援馬券のみ、1通りだけ購入しています。

1着に来ると決めた馬がいた場合、馬単か3連単を購入することになります。

どちらも、1着が当たっていないと意味のない馬券だからです。

馬単について

馬単を買う場合は、最大で3通りまでと決めています。

1着は決めることができたけれども、2着を決めることができない・・・という場合の馬券です。

馬単の特徴は、単勝よりも配当が高いこと、1着が当たらないといけないのでレースに集中できること、が挙げられます。

他の馬も見る必要があるので、1着候補の馬以外にも、自然と視線が動いて、障害の登り方などをチェックしています。

結果、「ちゃんと1レースを見た」と思えるようになります。

馬単の魅力

単勝と馬単と3連単のどれが一番興奮するかというと、馬単になります。

ばんえい競馬の場合、最後の直線で止まる場合があるので、1着2着が順調に来ていても、最後で入れ替わることが多々あります。

その場合の悔しさ、反対に順番が変わって馬券が当たったときの興奮は、サラブレッドの競馬ではなかなか味わえないものです。

3連単について

3連単は、1着2着に自信があるときに、馬単に加えて購入します。

3連単フォーメーションで、1着2着固定、3着を最大6頭まで購入します。

最大6通りまでとなります。

3連単は、馬単が当たったときのおまけみたいなものですが、配当は一番高くなります。

大体1開催に数回3連単が当たって、収支がプラスになるというパターンが多いです。

ただし、1着2着に自信があるパターンはなかなか無いので、毎レース買うわけでは有りません。

ナイター
馬は美しい

馬券購入 参考するもの

実際に私が馬券を購入するときに参考にしているものです。

もちろん無料情報のみです。

パドック

ばんえい競馬の場合、主催者側がレースを決めることも有り、必ずしも万全の体制になってからレースに出ているというわけではありません。

レース当日の体調、気合乗りを見ることが大切ということです。

走る馬が分かるというよりも、走らない(調子の悪い)馬がわかる気がするという程度ですが。

パドックを見たい場合は、Youtubeが一番楽です。

んえい十勝 Youtubeチャンネル

中継に際し、競馬ブックの記者の方がパドック評価や予想も公開してくれますので、参考にしてください。

騎手

ばんえい競馬は騎手の影響が非常に大きいレースです。

乗り替わりで馬が一変することもありますし、強い馬にリーディング上位の騎手が乗っていると、なかなか崩れません。

自分の好きな騎手の騎手買いをする方も多いです。

私も個人的に応援している騎手がおり、勝敗関係なく馬券を購入したりします。

昔は何も考えずに、リーディングトップの鈴木騎手1着固定とかを買っていました。

競馬新聞 (軽馬場・重馬場)

楽天競馬の会員の方は、マイページからばんえい十勝の競馬新聞が無料で見られます。

ネットばんばキンタローは、それぞれの馬の評価をA~Eで簡単にランク付けしてくれているので、その日の馬場水分によって、「軽馬場」「重馬場」の欄を参考にしています。

大体の目安ですが、馬場水分1.5%以上で「軽馬場」、1.5%以下で「重馬場」と決めて見ています。

冬は基本的に「軽馬場」傾向となりますので、パドックで良かった馬→「軽馬場」評価が高いという順番で評価します。

ばんえい十勝のYoutubeチャンネルに出演されている「競馬ブック」の予想が見たいという方は、後半レースのみですが、無料で公開されています。

ばんえい競馬ネット新聞無料

競馬ブックを見慣れている方は、こちらの方が見やすいかと思います。

馬券購入 参考にしづらいもの

馬券を買う上で、参考にしづらいものです。

対戦成績

サラブレッドの場合、対戦成績で「前走勝ったから・・・」という理由で馬券を決める方も多いと思いますが、ばんえい競馬の場合、対戦成績はそこまで重要視していません。

理由としては、体調により障害を登れるかどうかがレースの勝ち負けを左右しますし、馬場水分の微妙な差で1着と2着が入れ替わったりするからです。

オッズは対戦成績を反映しがちですので、配当の妙を狙うためにも対戦成績は重視しないほうが良いと思います。

血統

サラブレッドの場合、父や母父などで、ダート適性や長距離適性などを図れる部分がありますが、ばんえい競馬の場合、血統に関しては未知な部分が大きく、血統を予想の中心に置くことができません。

2,3歳戦に強い血統というのはいますが、戦績に反映されるため、馬券的な妙味にはなりにくいです。

おまけ:馬券購入の金額

競馬場で買うときは、金額の上限は決めていません。

ネットで買う場合は、1レース合計1000円までとしています。

パターンとしては、

  • 馬単 3通り 300円ずつ
  • 馬単 1通り 300円、3連単6通り 100円ずつ

自信満々のときに、3連単3通り300円ずつとかの場合もあります。

本当に購入金額は少なくて申し訳ないのですが、買えるときは全レース購入しているので、トータルではなかなかの金額になっています。

金額上限を決めているのは、「レースは今日だけではないし、外れても笑っていたい(馬のこと悪く言いたくない)」という気持ちがあるからです。

あくまでギャンブルですので、ほどほどが丁度いいかと思います。

フォローお願いします

管理人

将@地方馬主
将@地方馬主ばんえいを愛する馬主
地方馬主が増えている中、まったくばんえい競馬が話題にならないことが悔しくて、サイトを運営開始。
2022年、ジェイジャックのオーナーとなりました。

ばんえい競馬を愛する人が一人でも増えるように地道に活動中。
ばんえい競馬はいいぞ。ばんえい競馬はいいぞ。ばんえい競馬はいいぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA